日本画の巨匠たち

「日本画の巨匠たち」の名画をモチーフにした和小物シリーズ

浮世絵の写楽・歌麿・北斎、そして琳派の宗達など、日本を代表する絵師たちの名画をモチーフに、実用性も兼ね備えた和小物に仕立てました。
見た目のインパクトとともに、ギフト・お土産としての使い勝手も考慮した商品構成となっており、観光地や文化施設、和雑貨売場などでの展開におすすめです。

商品に使用している作品紹介

冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏

冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏
ふがくさんじゅうろっけい かながわおきなみうら

舟を飲み込まんばかりに襲いかかる巨大な波、飛び散る波しぶき。人々はなすすべもなく必死に舟にしがみついています。荒れ狂う波の先には対照的に泰然と佇む富士の姿が描かれています。静と動の対比によって雄大な景色を表現した北斎の代表作とも言える傑作です。

冨嶽三十六景 凱風快晴
ふがくさんじゅうろっけい がいふうかいせい

北斎の代表作の一つ「凱風快晴」。赤みを帯びた山肌が朝日を受けて赤く輝く姿が描かれ、"赤富士"とも呼ばれています。独創的な技法や構図、色彩は後世の画家たちに大きな影響を与え、日本美術史だけではなく世界美術史にも名を残す名作です。

冨嶽三十六景 凱風快晴
風神雷神図屏風

風神雷神図屏風
ふうじんらいじんずびょうぶ

俵屋宗達の最高傑作として高く評価される風神雷神図。琳派の画家たちにも大きな影響を与えました。
風を操る風神と太鼓を打ち鳴らす雷神の姿が、宗達独自の解釈でユーモラスに表現されています。

婦女人相十品・ポッピンを吹く娘
ふじょにんそうじっぴん ぽっぴんをふくむすめ

喜多川歌麿は江戸時代中期ー後期の浮世絵師。『婦女人相十品・ポッピンを吹く娘』は、江戸時代の若い女性を描いた美人画です。流行の市松模様の振袖をまとい、ポッピン(ガラス製の玩具)を吹く姿が愛らしく表現されています。柔らかな曲線が画面にリズムを生み、背景の雲母摺りが上品な輝きを添えています。歌麿の鋭い観察眼が、女性の微かな表情や仕草を巧みに捉えた作品です。

婦女人相十品・ポッピンを吹く娘
三代目大谷鬼次の江戸兵衛

三代目大谷鬼次の江戸兵衛
さんだいめおおたにおにじのえどべえ

東洲斎写楽の『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』は、歌舞伎の演目『恋女房染分手綱』に登場する悪役・江戸兵衛を演じる三代目大谷鬼次を描いた役者絵の傑作です。黒い背景に浮かぶ誇張された表情、鋭い目つき、力強い手の動きが特徴的で、敵を威嚇する瞬間を捉えています。写楽独特の陰影やデフォルメが際立ち、伝統的な浮世絵とは異なる表現が評価されています。

市川鰕蔵の竹村定之進
いちかわえびぞうのたけむらさだのしん

東洲斎写楽の『市川鰕蔵の竹村定之進』は、寛政6年(1794年)5月に河原崎座で上演された歌舞伎『恋女房染分手綱』に取材した作品です。竹村定之進は、娘・重の井の不義を償うため、能の秘曲『道成寺』を伝授した後、鐘の中で切腹する役どころです。市川鰕蔵(後の五代目市川団十郎)の堂々たる風格が、大ぶりの体格や彫りの深い顔立ちに力強く表現されています。襟や裃のリズミカルな描線が構図を引き締め、写楽の最高傑作の一つとして国内外で高く評価されています。

市川鰕蔵の竹村定之進

商品一覧 日本画の巨匠たち

¥500
LW101
日本の名画をあしらった、風情あふれるポチ袋。繊細な筆致と粋な構図が、贈る場面にさりげない華やかさと和の風情を添えます。三つ折りのお札が収まり、お年玉や心づけはもちろん、会費の支払い、小物のラッピングや整理袋としても活躍。和の美しさを日常に取り入れられる、実用性も兼ね備えた小袋です。俵屋宗達 『風神雷神図屏風』俵屋宗達の最高傑作として高く評価される風神雷神図。琳派の画家たちにも大きな影響を与えました。風を操る風神と太鼓を打ち鳴らす雷神の姿が、宗達独自の解釈でユーモラスに表現されています。【商品仕様】品番:LW101寸法:個装 144×187mm 本体115×65mm重量:16g内容:4枚入(2柄各2枚)   封緘シール1シート素材:伊予和紙(ポチ袋)   紙(シール・台紙)個装:OPP袋
¥220
LY112
懐紙用の和紙を一枚の巻紙で丁寧に包み、その巻紙に日本美術史を代表する絵師たち(写楽・歌麿・北斎・宗達)の作品をデザインとして取り入れました。懐紙は、お茶席での使用はもちろん、メモ・敷紙・包みなど、日常でも活躍する和の万能アイテムです。パッケージラベルには、「敷く・包む・書く」の用途をイラストで分かりやすく表現し、初めて手に取る方にも親しみやすい仕上がりとなっています。英語表記もあり、インバウンドのお客様にも安心してお選びいただけます。店頭でのギフト提案や、海外のお客様向けの和雑貨コーナーにも最適です。日本文化の美しさと機能性を兼ね備えた一品として、お土産や贈り物にぜひご活用ください。※「食品衛生法」に基づき、蛍光染料や漂白紙は使用しておりません。【商品仕様】品番:LY112寸法:包装 90×145×14mm   懐紙 145×175mm重量:43g内容:1束 懐紙30枚入素材:和紙 ※奉書紙個装:紙包(ラベル)備考:1ロット5個   (ラベル5柄×1個 懐紙の内容は同じ)【ラベルに使用している作品】●葛飾北斎「神奈川沖浪裏」-荒れ狂う波の先には対照的に泰然と佇む富士の姿が描かれています。静と動の対比によって雄大な景色を表現した北斎の代表作とも言える傑作です。●葛飾 北斎「凱風快晴」-北斎の代表作の一つ「凱風快晴」。赤みを帯びた山肌が朝日を受けて赤く輝く姿が描かれ、"赤富士"とも呼ばれています。独創的な技法や構図、色彩は後世の画家たちに大きな影響を与え、日本美術史だけではなく、世界美術史にも名を残す名作です。●俵屋 宗達「風神雷神図」-俵屋宗達の最高傑作として高く評価される風神雷神図。琳派の画家たちにも大きな影響を与えました。風を操る風神と太鼓を打ち鳴らす雷神の姿が、宗達独自の解釈でユーモラスに表現されています。●喜多川 歌麿「ポッピンを吹く娘」-喜多川歌麿は江戸時代中期-後期の浮世絵師。『ポッピンを吹く娘』は、市松模様の振袖をまとい、ポッピンを吹く女性を描いた美人画で、柔らかな曲線や雲母摺りが上品な美しさを演出。細やかな表情や仕草が巧みに表現されています。●東洲斎 写楽「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」-東洲斎写楽は江戸後期の浮世絵師で、1794年に斬新な役者絵で注目を集め、わずか10ヵ月で145点を発表後に姿を消しました。代表作『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』は、悪役の誇張された表情と鋭い目つきが印象的で、従来の浮世絵とは一線を画します。
¥1,600
MKO-130-001
書き置きタイプのご朱印の四隅を、ジャバラ式の台紙に差し入れて保管することができます。台紙は環境に配慮した紙製で、ご朱印の雰囲気を損ないません。ジャバラが開かないように留めるためのゴムバンド付き。裏表紙にはポケットがあり、拝観券などを収納することができます。最近では、ご城印、ご船印、ほか様々な御朱印がありますが、それらの収集も可能で、台紙の白い部分には記念スタンプやペンで書き込むことができます。ただし、ご朱印の直書き用途には適していません。ご朱印帳は、記念や思い出の保存はもちろん、文化的な価値や美意識、スピリチュアルな意味合い、そしてコレクションアイテムとしての魅力など、多彩な価値を持つ特別なアイテムです。日本の伝統文化に触れながら、一つひとつのご朱印を通じて特別な体験や思い出を刻むことができます。舟を飲み込まんばかりに襲いかかる巨大な波、飛び散る波しぶき。人々はなすすべもなく必死に舟にしがみついています。荒れ狂う波の先には対照的に泰然と佇む富士の姿が描かれています。静と動の対比によって雄大な景色を表現した北斎の代表作とも言える傑作です。【特許第3226091号】【商品仕様】品番:MKO-130-001寸法:173×123×13mm重量:115g内容:朱印帳1冊 ゴムバンド1個素材:紙※PP貼(表紙)、紙(中頁)、ゴム、合成皮革(ゴムバンド)個装:OPP袋入備考:紙表紙   蛇腹式 両面18枚収納   中頁 鮫小紋 灰色
¥1,600
MKO-130-003
書き置きタイプのご朱印の四隅を、ジャバラ式の台紙に差し入れて保管することができます。台紙は環境に配慮した紙製で、ご朱印の雰囲気を損ないません。ジャバラが開かないように留めるためのゴムバンド付き。裏表紙にはポケットがあり、拝観券などを収納することができます。最近では、ご城印、ご船印、ほか様々な御朱印がありますが、それらの収集も可能で、台紙の白い部分には記念スタンプやペンで書き込むことができます。ただし、ご朱印の直書き用途には適していません。ご朱印帳は、記念や思い出の保存はもちろん、文化的な価値や美意識、スピリチュアルな意味合い、そしてコレクションアイテムとしての魅力など、多彩な価値を持つ特別なアイテムです。日本の伝統文化に触れながら、一つひとつのご朱印を通じて特別な体験や思い出を刻むことができます。喜多川歌麿は江戸時代中期-後期の浮世絵師。『ポッピンを吹く娘』は、市松模様の振袖をまとい、ポッピンを吹く女性を描いた美人画で、柔らかな曲線や雲母摺りが上品な美しさを演出。細やかな表情や仕草が巧みに表現されています。【特許第3226091号】【商品仕様】品番:MKO-130-003寸法:173×123×13mm重量:115g内容:朱印帳1冊 ゴムバンド1個素材:紙※PP貼(表紙)、紙(中頁)、ゴム、合成皮革(ゴムバンド)個装:OPP袋入備考:紙表紙   蛇腹式 両面18枚収納   中頁 鮫小紋 薄桜
¥1,600
MKO-130-004
書き置きタイプのご朱印の四隅を、ジャバラ式の台紙に差し入れて保管することができます。台紙は環境に配慮した紙製で、ご朱印の雰囲気を損ないません。ジャバラが開かないように留めるためのゴムバンド付き。裏表紙にはポケットがあり、拝観券などを収納することができます。最近では、ご城印、ご船印、ほか様々な御朱印がありますが、それらの収集も可能で、台紙の白い部分には記念スタンプやペンで書き込むことができます。ただし、ご朱印の直書き用途には適していません。ご朱印帳は、記念や思い出の保存はもちろん、文化的な価値や美意識、スピリチュアルな意味合い、そしてコレクションアイテムとしての魅力など、多彩な価値を持つ特別なアイテムです。日本の伝統文化に触れながら、一つひとつのご朱印を通じて特別な体験や思い出を刻むことができます。東洲斎写楽は江戸後期の浮世絵師で、1794年に斬新な役者絵で注目を集め、わずか10ヵ月で145点を発表後に姿を消しました。代表作『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』は、悪役の誇張された表情と鋭い目つきが印象的で、従来の浮世絵とは一線を画します。【特許第3226091号】【商品仕様】品番:MKO-130-004寸法:173×123×13mm重量:115g内容:朱印帳1冊 ゴムバンド1個素材:紙※PP貼(表紙)、紙(中頁)、ゴム、合成皮革(ゴムバンド)個装:OPP袋入備考:紙表紙   蛇腹式 両面18枚収納   中頁 鮫小紋 灰色
¥1,600
MKO-130-002
書き置きタイプのご朱印の四隅を、ジャバラ式の台紙に差し入れて保管することができます。台紙は環境に配慮した紙製で、ご朱印の雰囲気を損ないません。ジャバラが開かないように留めるためのゴムバンド付き。裏表紙にはポケットがあり、拝観券などを収納することができます。最近では、ご城印、ご船印、ほか様々な御朱印がありますが、それらの収集も可能で、台紙の白い部分には記念スタンプやペンで書き込むことができます。ただし、ご朱印の直書き用途には適していません。ご朱印帳は、記念や思い出の保存はもちろん、文化的な価値や美意識、スピリチュアルな意味合い、そしてコレクションアイテムとしての魅力など、多彩な価値を持つ特別なアイテムです。日本の伝統文化に触れながら、一つひとつのご朱印を通じて特別な体験や思い出を刻むことができます。俵屋宗達の最高傑作として高く評価される風神雷神図。琳派の画家たちにも大きな影響を与えました。風を操る風神と太鼓を打ち鳴らす雷神の姿が、宗達独自の解釈でユーモラスに表現されています。【特許第3226091号】【商品仕様】品番:MKO-130-002寸法:173×123×13mm重量:115g内容:朱印帳1冊 ゴムバンド1個素材:紙※PP貼(表紙)、紙(中頁)、ゴム、合成皮革(ゴムバンド)個装:OPP袋入備考:紙表紙   蛇腹式 両面18枚収納   中頁 唐草
¥3,200
AW350
飾り扇子は寸法が273mm、広げた大きさは475mmと通常の扇子よりも大きく広げた時の存在感と迫力が魅力的です。モチーフには海外からも人気の高い葛飾北斎の富嶽三十六景を題材にしています。扇子は日本文化の一部として広く親しまれており、その美しさや機能性から贈り物やお土産として人気のあるアイテムです。また、別売りの扇子立てを使用すれば扇子を広げて飾ることができインテリアやディスプレイにもおすすめです。【神奈川沖浪裏】舟を飲み込まんばかりに襲いかかる巨大な波、飛び散る波しぶき。人々はなすすべもなく必死に舟にしがみついています。荒れ狂う波の先には対照的に泰然と佇む富士の姿が描かれています。静と動の対比によって雄大な景色を表現した北斎の代表作とも言える傑作です。Mount Fuji sits quietly in the background as the large waves, about to crush the fishermen in their boats clinging to their oars.Expressing the majestic scenery by contrasting Yin and Yang, "The Great Wave off Kanagawa" is renowned as Hokusai's greatest masterpiece.【商品仕様】品番:AW350寸法:本体開いた状態273×475mm(9寸)   個装285×39×25mm重量:77g内容:扇子1本素材:扇子(紙 竹)個装:貼り箱入包装:-備考:両面貼り、裏面印刷有り
¥3,200
AW355
飾り扇子は寸法が273mm、広げた大きさは475mmと通常の扇子よりも大きく広げた時の存在感と迫力が魅力的です。モチーフには海外からも人気の高い葛飾北斎の富嶽三十六景を題材にしています。扇子は日本文化の一部として広く親しまれており、その美しさや機能性から贈り物やお土産として人気のあるアイテムです。また、別売りの扇子立てを使用すれば扇子を広げて飾ることができインテリアやディスプレイにもおすすめです。【赤富士】北斎の代表作の一つ「凱風快晴」。赤みを帯びた山肌が朝日を受けて赤く輝く姿が描かれ「赤富士」とも呼ばれています。独創的な技法や構図、色彩は後世の画家たちに大きな影響を与え、日本美術史だけではなく世界美術史にも名を残す名作です。Hokusai's masterpiece "Fine Wind, Clear Morning ," commonly known as "Red Fuji," depicts the mountainside glowing red in the morning sun. Its innovative techniques, composition, and colors have left a lasting mark in world art history.【商品仕様】品番:AW355寸法:本体開いた状態273×475mm(9寸)   個装285×39×25mm重量:77g内容:扇子1本素材:扇子(紙 竹)個装:貼り箱入包装:-備考:両面貼り、裏面印刷有り
¥3,200
AW352
飾り扇子は寸法が273mm、広げた大きさは475mmと通常の扇子よりも大きく広げた時の存在感と迫力が魅力的です。モチーフには海外からも人気の高い葛飾北斎の富嶽三十六景を題材にしています。扇子は日本文化の一部として広く親しまれており、その美しさや機能性から贈り物やお土産として人気のあるアイテムです。また、別売りの扇子立てを使用すれば扇子を広げて飾ることができインテリアやディスプレイにもおすすめです。【相州仲原】神仏習合の霊場であった大山詣は、当時庶民の間で人気を集めていました。参詣に向かう道には巡礼の父子、厨子を背負って諸国を行脚する六十六部や行商人など各地からの旅人が行き交っています。また、赤子を背負って野良仕事に出かける農婦や川で蜆を採る農夫など、この土地の暮らしも描かれており、人々の姿が印象的な作品です。Visiting Mt. Oyama, a sacred place for the syncretism of Shinto and Buddhism, was popular among the common people at the time. Local people and travellers at bridge over small river: two pilgrims (father and son) , mendicant pilgrim with ringed staff and a small shrine, woman loaded with baby, a farmer picking clams in the river; In this evocative scene the viewer is presented with a busy river crossing where travellers along the route and local Sagami people converge.【商品仕様】品番:AW352寸法:本体開いた状態273×475mm(9寸)   個装285×39×25mm重量:77g内容:扇子1本素材:扇子(紙 竹)個装:貼り箱入包装:-備考:両面貼り、裏面印刷有り
¥3,200
AW351
飾り扇子は寸法が273mm、広げた大きさは475mmと通常の扇子よりも大きく広げた時の存在感と迫力が魅力的です。モチーフには海外からも人気の高い葛飾北斎の富嶽三十六景を題材にしています。扇子は日本文化の一部として広く親しまれており、その美しさや機能性から贈り物やお土産として人気のあるアイテムです。また、別売りの扇子立てを使用すれば扇子を広げて飾ることができインテリアやディスプレイにもおすすめです。【東海道金谷ノ不二】「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と詠われた大井川は、東海道最大の難所でした。江戸時代には架橋や渡船が禁じられ、旅人は肩車や籠、大荷物は輦台で渡す徒渡しが行われました。荒海のようにうねり波立つ大井川を徒渡しで必死に往来する旅人や荷駄の様子とは対照的に、その向こうには満開の桜と富士山の長閑な姿が描かれています。In the Edo era,Bridges and ferry boats were prohibited, travelers ride piggyback on coolie's shoulders, while some have their palanquins carried across on a ladderlike platform.In contrast to the sight of the traveler's and coolie's struggles traversing the Oi river which swells like a raging sea, the print depicts cherry blossom in full bloom and the static monochromatic Mount Fuji in the background.【商品仕様】品番:AW351寸法:本体開いた状態273×475mm(9寸)   個装285×39×25mm重量:77g内容:扇子1本素材:扇子(紙 竹)個装:貼り箱入包装:-備考:両面貼り、裏面印刷有り

お知らせ

トップへ戻る ▲