豆色紙:鳥の子紙は、大変滑らかで、吸収が遅くにじみの無い紙質です。吸収は良いが、広がるようなにじみ方はしません。仮名作品、押し絵や貼絵など、のりで貼る作品、絵の具やペン、マーカーなどの作品にも最適です。ぼかしに金を振り、華やかさを持たせてあります。【商品仕様】品番:SZ136-001寸法:76×76mm内容:10枚素材:機械漉き鳥の子個装:10枚OPP袋入り包装:-備考:【にじみ具合】にじまない
豆色紙:鳥の子紙は、大変滑らかで、吸収が遅くにじみの無い紙質です。吸収は良いが、広がるようなにじみ方はしません。仮名作品、押し絵や貼絵など、のりで貼る作品、絵の具やペン、マーカーなどの作品にも最適です。ぼかしに金を振り、華やかさを持たせてあります。【商品仕様】品番:SZ136-003寸法:76×76mm内容:10枚素材:機械漉き鳥の子個装:10枚OPP袋入り包装:-備考:【にじみ具合】にじまない
豆色紙:鳥の子紙は、大変滑らかで、吸収が遅くにじみの無い紙質です。吸収は良いが、広がるようなにじみ方はしません。仮名作品、押し絵や貼絵など、のりで貼る作品、絵の具やペン、マーカーなどの作品にも最適です。ぼかしに金を振り、華やかさを持たせてあります。【商品仕様】品番:SZ136-005寸法:76×76mm内容:10枚素材:機械漉き鳥の子個装:10枚OPP袋入り包装:-備考:【にじみ具合】にじまない
豆色紙:鳥の子紙は、大変滑らかで、吸収が遅くにじみの無い紙質です。吸収は良いが、広がるようなにじみ方はしません。仮名作品、押し絵や貼絵など、のりで貼る作品、絵の具やペン、マーカーなどの作品にも最適です。ぼかしに金を振り、華やかさを持たせてあります。【商品仕様】品番:SZ136-004寸法:76×76mm内容:10枚素材:機械漉き鳥の子個装:10枚OPP袋入り包装:-備考:【にじみ具合】にじまない
豆色紙:鳥の子紙は、大変滑らかで、吸収が遅くにじみの無い紙質です。吸収は良いが、広がるようなにじみ方はしません。仮名作品、押し絵や貼絵など、のりで貼る作品、絵の具やペン、マーカーなどの作品にも最適です。ぼかしに金を振り、華やかさを持たせてあります。【商品仕様】品番:SZ136-002寸法:76×76mm内容:10枚素材:機械漉き鳥の子個装:10枚OPP袋入り包装:-備考:【にじみ具合】にじまない
サイズ:F10号手漉き麻紙(ドーサ引き)使用(福井県今立町・岩野製紙)麻は古代から紙の主要原料として用いられてきました。正倉院文書などは楮・雁皮より麻紙のほうが多いそうです。麻紙は紙質が硬くざらざらしている為、細かい文字などが書きにくく、繊維の処理が難しい為に、平安以後姿を消しました。現在、福井の和紙工房として全国的に良く知られる岩野さんが、手漉きの麻紙を製造しています。このいにしえの麻紙が復活する時、日本画家たちの意見が多く取り入れられました。そして現在、日本画作成に欠かせない重要な画用和紙として、なくてはならないものになったのです。繊維が大変丈夫で破れにくく、適度なざらつきが絵具をしっかりと抱きとめます。そしてその質感は独特で印象深いものです。 【雲肌麻紙】は、麻紙よりさらに厚く漉かれ、たっぷりとした重厚さがあります。 昔から代わらぬ、自然の素材と手仕事作られる和紙です。気温や湿度の影響などで製造が遅れ、大変お待たせする場合もございます。納期厳守の場合は、予めご連絡くださいませ。【商品仕様】品番:BH005寸法:F10号規格 530×455mm内容:-素材:麻紙、ベニヤ板個装:OPP袋包装:-備考:【用途】日本画用
サイズ:F3号手漉き麻紙(ドーサ引き)使用(福井県今立町・岩野製紙)麻は古代から紙の主要原料として用いられてきました。正倉院文書などは楮・雁皮より麻紙のほうが多いそうです。麻紙は紙質が硬くざらざらしている為、細かい文字などが書きにくく、繊維の処理が難しい為に、平安以後姿を消しました。現在、福井の和紙工房として全国的に良く知られる岩野さんが、手漉きの麻紙を製造しています。このいにしえの麻紙が復活する時、日本画家たちの意見が多く取り入れられました。そして現在、日本画作成に欠かせない重要な画用和紙として、なくてはならないものになったのです。繊維が大変丈夫で破れにくく、適度なざらつきが絵具をしっかりと抱きとめます。そしてその質感は独特で印象深いものです。 【雲肌麻紙】は、麻紙よりさらに厚く漉かれ、たっぷりとした重厚さがあります。 昔から代わらぬ、自然の素材と手仕事作られる和紙です。気温や湿度の影響などで製造が遅れ、大変お待たせする場合もございます。納期厳守の場合は、予めご連絡くださいませ。【商品仕様】品番:BD005寸法:F3号規格 273×220mm内容:-素材:麻紙、ベニヤ板個装:OPP袋包装:-備考:【用途】日本画用
サイズ:サムホール手漉き麻紙(ドーサ引き)使用(福井県今立町・岩野製紙)麻は古代から紙の主要原料として用いられてきました。正倉院文書などは楮・雁皮より麻紙のほうが多いそうです。麻紙は紙質が硬くざらざらしている為、細かい文字などが書きにくく、繊維の処理が難しい為に、平安以後姿を消しました。現在、福井の和紙工房として全国的に良く知られる岩野さんが、手漉きの麻紙を製造しています。このいにしえの麻紙が復活する時、日本画家たちの意見が多く取り入れられました。そして現在、日本画作成に欠かせない重要な画用和紙として、なくてはならないものになったのです。繊維が大変丈夫で破れにくく、適度なざらつきが絵具をしっかりと抱きとめます。そしてその質感は独特で印象深いものです。 【雲肌麻紙】は、麻紙よりさらに厚く漉かれ、たっぷりとした重厚さがあります。 昔から代わらぬ、自然の素材と手仕事作られる和紙です。気温や湿度の影響などで製造が遅れ、大変お待たせする場合もございます。納期厳守の場合は、予めご連絡くださいませ。【商品仕様】品番:BB005寸法:サムホール 227×158mm内容:-素材:麻紙、ベニヤ板個装:OPP袋包装:-備考:【用途】日本画用